高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

つらい花粉症の季節を乗り切ろう!

3月に入り、やっと暖かくなってきたなと思ったら、鼻がむずむずして、花粉症を心配する季節がやってきました…

花粉症には薬も有効ですが、自分で行うセルフケアも大切です。

自分の症状やライフスタイルに合わせて、早め早めの対策をして花粉症の季節を乗り切りましょう!

◆花粉が飛びやすい条件は?

花粉が飛びやすい日と気象条件には、大きな関係があることをご存じでしょうか?

・晴れの日、または曇りの日
・前日雨が降った日
・昼間の最高気温が高めの日
・湿度が低く乾燥した日
・強めの南風の後、北風が吹く日

こんな日は花粉が飛びやすいといわれていますので、自分で予防対策を取ることが大切です。

◆自分でできる花粉症対策

それでは、自分でできる花粉症対策にはどんなものがあるのでしょうか?

<環境面の対策>

・洗濯物は、花粉が飛びやすい日は中干しに。外に干した場合は、花粉を払ってから取り込む。

・外出先から帰ったら、玄関で花粉を落として室内へ。

コートは玄関や廊下にかけて、部屋の中には持ち込まない。

布団は外では干さず、室内の日当たりのよい場所で日に当てるか、布団乾燥機を活用する。

早寝早起きや適度な運動を心がけ、アレルギーに負けない健康な体をつくる。

<食事>

バランスの取れた食事は、アレルギー症状を軽くします。

野菜を中心とした食事メニューにするよう心がけ、アルコールや甘いものは控えめにし、暴飲暴食にも気をつけましょう。

◆早めの治療も効果的

一度症状が出てしまうと、鼻の粘膜などが敏感になってどんどん悪化してしまいます。

毎年花粉症の症状が出るのに、症状が出始めてから対症療法の市販薬に頼っている人は、耳鼻科などでの治療も考えてみましょう。

事前に予防薬を服用することで、症状を軽くすることができる「初期療法」が効果的と言われています。

花粉が飛び始める前に、病院で抗ヒスタミン剤などを処方してもらい、花粉が飛び始める前に服用を始めてみましょう。

セルフケアとお薬を上手に併用して、つらい花粉の季節を乗り切りましょう。

健康コラム一覧に戻る