高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

なぜ、年越しそばを食べるの?

1年の締めくくりに食べる「年越しそば」

年末の風物詩のこの習慣、実は江戸時代から始まったものとされています。

ただ、なぜ年末に年越しそばを食べるのか、その理由まではあまり知られていません。

年末に年越しそばを食べる理由は、

・長寿を願って
・邪気を払い、苦労や災い、借金などを断ち切る
・運が向くように
・金運上昇を願って

など諸説ありますが、「そばの効能で新陳代謝をよくなり、体内を浄化するため」という健康面・栄養面の理由もあります。

そばには、健康に役立つ有効な栄養素や成分がたくさん含まれています。

そばの原料となるそば粉に含まれる成分には、まずフラボノイドの一種であるルチンがあります。

ルチンは抗酸化作用の高い栄養素で、特にビタミンCとともに毛細血管を強化して、血圧を下げる効果などがあると言われています。

また、そばは低カロリーながら、良質のタンパク質、鉄、亜鉛、銅、マグネシウムなどのミネラル類、ビタミンKや、ビタミンB1、ビタミン B2、ナイアシンなどのビタミンB群、食物繊維など、幅広い栄養素を含んでいます。

特にタンパク質は、同じ穀類の米や小麦と比べてみても、群を抜いて良質のタンパク質が含まれています。

そばを茹でる際、お湯に溶け出てしまう有効成分もあるので、そば湯を飲んだり、そば茶、そばがきとして摂るのは、そばの栄養を無駄なく摂取できて良いでしょう。

ただし、そば湯をめんつゆで割って飲むと塩分のとり過ぎになることがありますから、飲む量はほどほどに。

このように栄養満点のそばですが、そばは健康に役立つ反面、食物アレルギーのアレルゲンでもありますので、注意が必要です。

そばアレルギーでは、少量でも呼吸困難や死亡にいたるなど重傷になることもあります。

外食する場合、うどんを頼んでもおなじ釜でそばを茹でているお店もありますので、確認した方がよいでしょう。

◆ 年越しそばにオススメのそばレシピ

鴨だし親子そば(キッコーマンさん)

蕎麦がきのレシピ(味の素パークさん)

薬味たっぷり冷やしそば(キッコーマンさん)

 

健康コラム一覧に戻る